登録機械等一覧表

登録番号 1Biologging Solutions 株式会社 2JFEアドバンテック株式会社 3株式会社MizLinx 4日本電気株式会社 5Nortek AS 6エヌ・ティ・ティコミュニケーションズ株式会社
7株式会社アイエスイー 8株式会社アイエンター 9有限会社 アイティ企画 10株式会社AquaFusion 11いであ株式会社 12ウミトロン株式会社 13株式会社オーシャンアイズ
14オーシャンソリューションテクノロジー株式会社 15株式会社キュービック・アイ 16スペースワン 17株式会社ソニック
18パシフィックソフトウエア開発株式会社 19株式会社ブルーオーシャン研究所 20株式会社アクアサウンド 21株式会社マイスティア 22株式会社マリン・ワーク・ジャパン
23ヤンマー舶用システム株式会社 Marine Systems Canada 24株式会社ライトハウス 25有限会社 リーフ 26炎重工株式会社 27株式会社 海洋総合研究所
28古野電気株式会社 29株式会社光電製作所 30株式会社西村商会 31東杜シーテック株式会社 32日東製網株式会社 33日本無線株式会社 34福伸電機株式会社
35北海道計測技術 36(株)与論電子 37株式会社緑星社 38環境シミュレーション研究所 39AQ1 Systems Pty Ltd 40JOHNAN株式会社

 

登録
番号
申請機械等の分類 助成
要件
番号
商品名(機械等名) R3補正時の登録番号 製造会社名 備考欄
1-1 環境観測機器 1,3 クラウド通信機能搭載データロガー 39-1~39-4 Biologging Solutions 株式会社  
1-2 環境観測機器 1,2 水中環境観測データロガー 39-5~39-12 Biologging Solutions 株式会社
1-3 環境観測機器 1,2 水中環境観測ビデオロガー R4新規登録 Biologging Solutions 株式会社  
2-1 環境観測機器 1,2 直読式総合水質計 AAQ-RINKO '22-1~22-4 JFEアドバンテック株式会社  
2-2 環境観測機器 1,2 直読式電磁流向流速計 '22-5 JFEアドバンテック株式会社  
2-3 環境観測機器 1 水圧式メモリー波高計 '22-7 JFEアドバンテック株式会社  
2-4 環境観測機器 1,2 有害プランクトン検出センサー '22-10 JFEアドバンテック株式会社  
2-5 環境観測機器 1,2 ワイパー式メモリークロロフィル濁度計(EPSA-CLW) '22-11 JFEアドバンテック株式会社  
2-6 環境観測機器 1,2 メモリー式水温塩分計 '22-8~22-9、22-12 JFEアドバンテック株式会社  
2-7 環境観測機器 1,2 小型メモリー濁度計(EPSA-Turbi) '22-14 JFEアドバンテック株式会社  
2-8 環境観測機器 1,2 溶存酸素計(小径プローブDO計(ARO-PR/AROf-PR)
ワイパー式メモリーDO計(EPSA-RINKO)
'22-6,22-15 JFEアドバンテック株式会社  
2-9 環境観測機器 1,2 小型メモリー流速計 '22-13 JFEアドバンテック株式会社  
2-10 環境観測機器 1,2 メモリーCTD高速応答DOセンサー搭載 RINKO-Profiler '22-16~22-19 JFEアドバンテック株式会社  
2-11 環境観測機器 1,2,3 smartーACT(スマートCTD) '22-38~22-41 JFEアドバンテック株式会社  
2-12 環境観測機器 2,3 養殖水質監視システム ISARI-System '22-20~22-37 JFEアドバンテック株式会社  
2-13 環境観測機器 1,2,3 栄養塩連続自動分析装置 AONA R4新規登録 JFEアドバンテック株式会社  
3-1 環境観測機器 2 MizLinx Monitor '36-1~36-6 株式会社MizLinx  
4-1 魚体計測装置 2 養殖魚サイズ測定自動化サービス '29-1 日本電気株式会社  
5-1 環境観測機器 1,2,3 Eco (読み仮名:エコ) '34-1~34-3 Nortek AS
6-1 環境観測機器 1,2,3 ICTブイ '19-2~19-12,19-14~19-15 エヌ・ティ・ティコミュニケーションズ株式会社  
6-2 環境観測機器・魚体計測装置 2  魚類養殖向け養殖管理パッケージ (Magic Monitor&ICTブイ据置型) 19-13 エヌ・ティ・ティコミュニケーションズ株式会社  
6-3 高濃度酸素供給器 2,3  陸上養殖効率化パッケージ  (酸素ファイター&ICTブイACアダプタタイプ) 19-16~19-19 エヌ・ティ・ティコミュニケーションズ株式会社  
7-1 環境観測機器 1,2,3 IoT海洋モニタリングシステム うみログ '10-1~10-13 株式会社アイエスイー
8-1 環境観測機器 2 IoT水質センサー 21-1~21-21 株式会社アイエンター
8-2 魚体計測装置 3 魚体サイズ測定カメラ 21-22~21-23 株式会社アイエンター  
9-1 魚群探知機衛星ブイ&魚群探知機なし衛星ブイ 1,3 衛星ブイ 41-1~41-3 有限会社 アイティ企画 衛星ブイILL+ はパーツ登録
10-1 魚体計測装置 1 AquaMagic '3-4~3-5 株式会社AquaFusion
10-2 魚体計測装置 1 MagicBuoy-T '3-1~3-3 株式会社AquaFusion
10-3 養殖分養時の自動尾数カウントシステム 2 MagicCountor R4新規登録 株式会社AquaFusion
11-1 海況予測アプリ 1,2,3 2023年度版予潮 13-1~13-2 いであ株式会社
12-1 飼育管理システム 2 UMITRON CELL '27-1 ウミトロン株式会社  
13-1 海況情報サービス 1,2,3 漁場ナビ 12-1~12-10 株式会社オーシャンアイズ  
13-2 海況情報サービス 1,2,3 急潮予測 12-11~12-12 株式会社オーシャンアイズ  
14-1 電子操 業日誌作成装置 1,3 トリトンの矛 サテライト700 '15-2 オーシャンソリューションテクノロジー株式会社  
14-2 電子操業日誌作成装置 1,3 トリトンの矛 IoT 15-3~15-7 オーシャンソリューションテクノロジー株式会社  
14-3 電子操業日誌作成装置 1,3 トリトンの矛 IoT2.0 R4新規登録 オーシャンソリューションテクノロジー株式会社  
14-4 電子操業日誌作成装置 1,3 トリトンの矛 タブレット・法人版 R4新規登録 オーシャンソリューションテクノロジー株式会社  
15-1 漁船用VMS・電子ログブック端末 1 漁船用VMS・電子ログブックパッケージ '5-1 株式会社キュービック・アイ  
16-1 水中ドローン 3 水中ドローン CHASING M2シリーズ 16-1~16-11 株式会社スペースワン  
16-2 水中ドローン 3 水中ドローン blueye X3 R4新規登録 株式会社スペースワン  
17-1 魚体長魚探 1 魚体長魚探 46-1~46-3 株式会社ソニック
17-2 網深度計 1 ネットファインダー '46-4 株式会社ソニック
17-3 スキャニングソナー 1 スキャニングソナー '46-5 株式会社ソニック
17-4 潮流計 1 潮流計 '46-6 株式会社ソニック
18-1 飼育管理システム 2 インターネット自動給餌システム 餌ロボ '25-1 パシフィックソフトウエア開発株式会社  
19-1 環境観測機器 1,2,3 みちびき海象ブイ 9-1~9-6 株式会社ブルーオーシャン研究所  
20-1 遠隔式魚群探知機 1 魚っちV '1-1 株式会社アクアサウンド  
21-1 多機能自動給餌機 2 ReCotto-Aqua (リコット アクア) '26-1 株式会社マイスティア  
22-1 環境観測機器 1,2 水中用タイムラプスカメラ '48-1 株式会社マリン・ワーク・ジャパン
23-1 水中・網洗浄機 2 養殖網洗浄機 せんすいくん(NCL-SX3) 28-1~28-6 ヤンマー舶用システム株式会社  
23-2 魚体計測装置 2 魚数カウントシステム 28-7~28-8 ヤンマー舶用システム株式会社  
24-1 漁撈機器データの共有・記録機 1 船団運営支援システム「ISANA」 '4-1 株式会社ライトハウス  
24-2 網センサー 1 網センサー '4-2~4-3 株式会社ライトハウス
24-3 漁撈機器データの共有・記録機 1 衛星ISANA NEW 株式会社ライトハウス  
25-1 環境観測機器 1,2 海洋情報モニタリングブイ(流れ波浪) '8-1 有限会社 リーフ  
26-1 環境観測機器 1,2 淡水・海水対応 リアルタイム配信水中カメラ '7-1 炎重工株式会社  
27-1 気象・海象情報提供・漁場探索・最適航路選定・省エネシステム 1 海天 6-1~6-2 株式会社 海洋総合研究所  
28-1 魚体計測装置 2 魚体重推定カメラ 30-1~30-2 古野電気株式会社  
28-2 環境観測機器 1,3 定置網モニタリングシステム '30-3 古野電気株式会社  
28-3 環境観測機器 1 潮流計 30-4~30-8 古野電気株式会社
28-4 環境観測機器 1 ネットゾンデ '30-9 古野電気株式会社
28-5 魚群探索機器 1 ソナー '30-15~30-17 古野電気株式会社
28-6 魚探・ソナー等の映像を伝送する情報通信機器 1 マリンデータ伝送システム '30-22~30-24 古野電気株式会社
28-7 魚探の映像を伝送する情報通信機器 1 テレサウンダー '30-25 古野電気株式会社
28-8 方位センサー 1 サテライトコンパス '30-26~30-28 古野電気株式会社
28-9 方位センサー 1 ハイブリット方位センサー 30-32~30-33 古野電気株式会社
28-10 GPS航法装置 1 GPS航法装置 '30-29 古野電気株式会社
28-11 無線機 1 DSB送受信機 30-34~30-35 古野電気株式会社
28-12 無線通信システム 1 海岸局システム 30-36~30-37 古野電気株式会社
28-13 航法装置 1 漁労用カラービデオプロッタ '30-43~30-44 古野電気株式会社
28-14 GPS航法装置(魚探) 1 GPSプロッタ(魚探) 30-45~30-46 古野電気株式会社
28-15 環境観測データ等の通信デバイス 3 エッジデバイスシステム 30-47 古野電気株式会社
28-16 衛星通信機器 1 衛星通信機器(エビスくん世界版セット) R4新規登録 古野電気株式会社
28-17 漁船データ収集・共有システム 1 漁船データ収集・共有システム R4新規登録 古野電気株式会社  
28-18 フレックスファンクションディスプレイ 1 フレックスファンクションディスプレイ R4新規登録 古野電気株式会社
28-19 環境観測機器 1 ネットレコーダー R4新規登録 古野電気株式会社
28-20 環境観測機器 1 マルチビームソナー R4新規登録 古野電気株式会社
28-21 魚群探知機 1 魚群探知機 R4新規登録 古野電気株式会社
29-1 GPSブイ 1,3 GPSブイ 42-7~42-10 株式会社光電製作所
29-2 トロールフィッシュシステム 1 トロールフィッシュシステム '42-1、42-5 株式会社光電製作所  
29-3 魚群探知機 1 魚群探知機 42-2~42-6 株式会社光電製作所
29-4 ネットワークプロッター 1 ネットワークプロッター NEW 株式会社光電製作所
30-1 環境観測機器 2 水質テレメータシステム '20-1~20-33、20-35~20-40 株式会社西村商会  
30-2 環境観測機器 2 自動顕微鏡システム '20-34 株式会社西村商会  
31-1 超音波画像観察装置 2,3 超音波画像観察装置 『Smart Echo MX2』 33-1~33-2 東杜シーテック株式会社  
32-1 遠隔式魚群探知機 1 ユビキタス魚探 2-1~2-6 日東製網株式会社  
33-1 プロッタ 1 プロッタ 32-3 日本無線株式会社
33-2 GPSコンパス 1 GPSコンパス 32-4 日本無線株式会社
33-3 魚群探知機 1 魚群探知機 32-1 日本無線株式会社
33-4 潮流計 1 潮流計 32-2 日本無線株式会社
33-5 衛星通信装置インマルサットFX 1 インマルサットFXシステム(『エビスくん世界版』パッケージ) R4新規登録 日本無線株式会社
33-6 衛星通信装置インマルサットFB 1 インマルサットFB(『エビスくん世界版』パッケージ) R4新規登録 日本無線株式会社
33-7 プロッタ 1 プロッタ R4新規登録 日本無線株式会社
34-1 多機能自動給餌機 2 自動給餌機(Robofeeder、容量17L) 24-1~24-18 福伸電機株式会社  
35-1 環境観測機器 2 畜養殖環境監視システム 35-5,35-6 北海道計測技術  
35-2 環境観測機器 1,2 海洋環境観測システム 35-1~35-4 北海道計測技術  
36-1 潮流計データロガー 1 潮流計データロガー '31-1 (株)与論電子
37-1 環境観測機器 1,2 魚群情報付き衛星ブイマリンスターF / 衛星ブイ マリンスターL 40-1~40-2 株式会社緑星社  
37-2 遠隔式魚群探知機 1 魚群情報付き衛星ブイ R4新規登録 株式会社緑星社  
38-1 環境観測機器 1,3 RealMC-03 Ver.3 14-1~5 環境シミュレーション研究所  
39-1 魚体計測装置 2,3 マグロ用魚体重自動解析システム R4新規登録 AQ1 Systems Pty Ltd  
40-1 水中ドローン 1,2,3 MOGOOL-PRO 水中作業エントリーモデル R4新規登録 JOHNAN株式会社  
※備考欄で*印の機器等についてはパーツとして機能を有すると判断したものであり、他の機械等との組み合わせによる利用を前提とする。
トップへ